▲TOP

突き指画像

2021年7月29日 高橋さん
   うちの下の子が、「突き指した~」と言いながら、右手の薬指にシップを貼って帰ってきました。念のために病院連れて行くと、「骨折しています」と言われ、数年前に上の子を病院へ連れて行ったことを思い出しました。上の子は授業中のバスケで、同じく右手の薬指を突き指し「ちょっと痛いな~」と言っていたので、病院に連れて行くと骨折していました。
   私は骨折の経験がないので、痛みが分かりませんが、骨折は、痛くて痛くてしょうがないものかと思っていました。でもうちの子供達は、普通の顔で、ゆる~く「痛いんだよね~」なんて言いながら、自分でシップ貼る姿を見ると、骨折ってそんなに痛くないのかなと思い始めました。いやでも、骨が折れるから痛いよね??子供だから痛くないのかな??などと色々考えましたが、この先私がこの年齢で骨折すると、色々と大変になりそうなので、経験せずにこのままいければいいなと思っています。

 

新幹線画像

2021年7月28日 畠中さん
   みなさんご存じで、利用された方もいるとは思うのですが、JR横須賀線の武蔵小杉駅に沿うような形で東海道新幹線が通っています。
   東京方面から新横浜に向かって、曲線半径約500mというカーブが存在し、新幹線の路線の中で唯一110kmまで速度を落として走る区間で、かなり角度を傾けて走っている所を見ることができます。
   東海道新幹線は、当時の国鉄が、1964年の東京オリンピック開催前までの開通を目指して進められました。東海道本線に沿って小田原まで一直線の用地確保を検討されましたが、東京・神奈川県側ともなかなかうまく行かなかったそうです。時間も建設費も掛かるため、現在の路線で建設し、なんとか10月1日の開通に間に合わせることができたということです。

 

ハンバーガー画像

2021年7月27日 大塚さん
   私はファーストフードが好きなのですが、マクドナルドも大好きで、高校時代からアルバイトで7年間働いていました。当時の人気のハンバーガーは、一番人気は”てりやきマックバーガー”で、”ダブルチーズバーガー”も人気でした。コアな方は”エビフィレオ”や”ビッグマック”を選ばれていました。私はというと、”ハンバーガー”が一番好きです。昔からハンバーガーとポテトをケチャップで食べています。
   マクドナルドは他のファーストフードと比べると安いというイメージがあるのですが、最近高くなってきています。過去に”ハンバーガー”が65円などの時代がありましたが、今は110円、セットだと大半が600円代や700円代です。
   また昔みたいに、安くなって欲しいです。

 

サーフィン画像

2021年7月26日 篠田さん
   うちには中学三年生の子供がいます。「将来何になりたいの?」と聞くと、以前は「プロゲーマーになりたい」と言っていたのですが、最近「プロサーファーになりたい」と言い始め、ずっとサーフィンの動画を見ています。
   江ノ島付近でサーフィン体験ができる教室を見付け、何事も経験だと思い申し込み、昨日一緒に行ってみました。サーフィンは難しいと聞いていたので、2~3時間の体験ではとても波に乗れないだろうなと思っていました。ただ、昨日は天気も良く、波も程よく立っている感じもあってか、2回目くらいで大人顔負けの滑りを披露し、運動神経が良いのかサーフィンをものにしていました。
   将来ハワイに移住して、海沿いに家を買って家族を招待してくれるという事を言っているので、今から楽しみです。

 

言葉の画像

2021年7月21日 高橋さん
   子供の頃、同じ読み方で意味が違う言葉に勘違いし、「えっ?」っと思う事が度々ありました。
   ラジオで「電車の〇〇線がふつうになっています」と言われているのを聞いて、ふつうなのになぜわざわざ言うのかな?と思ったり(電車の〇〇線が不通になっています)。
   天気予報の「はろうちゅういほう」あれも字(波浪注意報)を見れば分かるけど、ラジオなどで聞くと、外人に注意?外人に何を注意するのかな?と思っていました。
   漢字を見れば意味は分かりますが、子供の頃は気づかずに「なんで?」と思っていました。
   今はそういう事ないのですが、我が子も同じような勘違いをします。言葉は意外に難しく、だんだんと覚えてきて、やっときちんと使えるようになりましたが、人によって同じ言葉でも違うとられ方をするので、勘違いされない様、気を付けていきたいなと思いました。

 

雑草画像

2021年7月20日 阿比留さん
   うちはマンションの1階で、猫の額ほどの庭があります。もともと芝生が植えてあったのですが、私も妻も手入れしないので、雑草が伸び放題で、今では腰の高さぐらいまで伸びてしまいました。日が当たらない所はゼニ苔みたいなものも生え、どうしていいか分からないです。やらなきゃやらなきゃと思いながら今に至っています。
   会社の草刈りが終わった後に、是非うちの草刈りにも手伝いに来て欲しいです。
   近々草刈り部隊を募りたいと思っているので、その時はよろしくお願いします。

 

音楽画像

2021年7月14日 松野さん
   最近775と書いて「ななこ」という女性のレゲエミュージシャンが気になっています。息子が好きで良く流しているのを聞いているのですが、昔の三木道山みたいな感じでとても心地良いです。
   元々好きなミュージシャンは、オルタナティブ・ロックというジャンルや、癖のあるジャズなど、ふざけた感じの音楽が好きでした。この歳になってレゲエは聞かないと思っていたのですが、775さんの見た目や雰囲気、出している楽曲が面白くて元気になれるので、今後注目していきたいと思っています。

 

極み画像

2021年7月13日 福田さん
   「極み」というイメージってどんなイメージがありますか?
   「ポンコツ」ってどういうイメージがありますか?
   2年前、娘に「ポンコツの極み」と言われました。
   私は、「ポンコツ」ってあまり良くなく、ちゃんとできてないけど、愛着があるものというイメージで、「極み」は特別な物といった感じがします。
   「ポンコツの極みって」っていう言葉を送られ、「?」と思いましたが、感動というか嬉しいというか、言葉のチョイスが娘にしては、なかなかやるなぁ、今後が楽しみだな~、と頼もしくなりました。

 

星空画像

2021年7月12日 江原さん
   ちょっと前の話なのですが、友達とコロナだけど気分転換にたまにはお出掛けしようとなり、有楽町のプラネタリウムまで足を延ばしました。そのプラネタリウムは、ギリシャ神話の説明があったり、有名人のナレーションがあったりと、星以外の事で取り上げられ注目されています。一般的なプラネタリウムは、座ると椅子が少し倒れるイメージですが、そこは靴を脱いでソファーに寝っ転がるシステムでした。ちょっと高価ですが2人で寝転がれるカップルシートもあり、今回は友達がこのカップルシートを事前に予約してくれると聞いていたので安心していました。
   当日、友達から「やばい、どうしよう。カップルシートの席がないよ!」と電話がかかってきました。コロナもあるし、席がないとは考えてもみなかったです。でも、酸素カプセルのような形で仰向けに横になれるシングルシートが空いていたので、何とか隣同士で予約ができました。
   私たちが行った日は「To the GRAND UNIVERSE 大宇宙へ music by 久石譲」という、あの久石譲さんが書き下ろした楽曲を最高音質で聞くことができ、宇宙飛行士が体験した“本当の宇宙”という内容でした。
   私たちは星を見るつもりだったので、上演が終わると顔を見合わせ苦笑いしてしまいましたが、どうも周りの客やカップルたちも同じ様な感じでした。
   家に帰ると、父と母が心配して「どうだったの?」と色々と聞いてきましたが、私も全てが予想と違い、唖然としっぱなしだったので、「違うんだよ!こうだったの!」と息せき切って話しました。

 

ドッキリ大成功画像

2021年7月9日 村松さん
   ここ最近、テレビでドッキリ番組を見かけます。先日、うちでもドッキリを仕掛けました。
   息子が泊まりに行くと言って出掛けたのですが、息子の部屋を見ると電気を付けたまま出掛けてしまいました。うちの電気はリモコンでしかON/OFFできず、リモコンがないとどうしようもできません。部屋の中を探しても見当たらず、電気がもったいない!とちょっとイライラしながら、LINEで「リモコンが見当たらないけど、どこにあるの?」と連絡しました。すると「いつものとこら辺に置いてないかな?」と言うので探してみましたが見つかりません。あらゆる所を探しに探しまくり、やっとのことでクローゼットの中の服の上にあるのを見つけました。適当なことを言って!と私の怒りのスイッチがパチンと入り、息子に「リモコン見つからないから、電気壊すから。」「はい、壊したよ」とLINEを送りその日は終わりました。
   翌日息子が帰って来ました。私は息子の部屋の隣のリビングから、ドアが開けっぱなしで部屋に入って行った息子の動きを注意深く観察します。そして息子が部屋の中に入り、座ったタイミングで、こっそり電気を付けました。息子はきょとんとし、「あれ、おかしい」などと言いながら、自分の座った場所を急いで触り、色んなものをまくり、きょろきょろと一生懸命に探しています。私はその混乱している姿を見ていると笑いが我慢できず、声を出して笑ってしまいました。息子は”はっ”とした顔をし、全てを理解したかのように、つかつかと私がいる方へ向かってきて「リモコンどこ?」と言ってきました。
   これは涙が出るくらい可笑しかった家庭内ドッキリでした。

 

キャスティングボート画像

2021年7月8日 川島さん
   先日の東京都議会議員選挙で”キャスティングボート”という言葉を久しぶりに聞きました。
   実際の都議会選挙ではA党とB党が競い、数字的に33と32でA党が1議席多く獲得できました。この1議席の違いでA党が第1党となり都議会の議長を選出できます。票が50対50などに割れた時に議長が決定権を持っているということになります。
   実際に言葉を調べてみると、キャスティング(casting)は”投じる”や”振る”、ボート(vote)は”票”や”投票する”という意味でした。釣り竿を振って仕掛けを投げることをキャスティングというので、日本語の感覚で聞くと 「釣り用の小型ボート(boat)」にもなります。私はこのキャスティングボート自体の内容は知っていましたが、ずっと前からその”キャスティング用のボート”をイメージしていました・・・。 今回はちょっと勉強になりました。まだまだ勘違いして覚えている言葉がありそうです。

 

ホットサンド画像

2021年7月7日 大塚さん
   私は去年からキャンプにハマっています。去年は丹沢の方に2回行きました。虫が苦手なので、泊まらずにデイキャンプです。キャンプ用品を集めるのが楽しく、荒川さんがソロキャンプをやられていて、キャンプに詳しいとお聞きし、師匠として色々と教えて頂いています。
   この前、パンの間にハムや卵やチーズを入れて焼くホットサンドメーカーを教えてもらいました。インターネットで購入しようとしたのですが、入荷まで3カ月待ちでした。その他にも色々なお店に問い合わせたのですが、見つからず、今年の夏には間に合わなそうだな~と焦っています。もし見かけましたら、教えて頂きたいと思っています。

 

資格取得画像

2021年7月6日 畠中さん
   私は資格取得が好きです。取れなくても、挑戦するのが好きで、今まで色々とやってまいりました。取得している資格の一つに、「酸素欠乏・硫化水素危険作業主任」というのがあります。こちらは今まで従事していたビアホールに、セミタタンクというのがあり、その中を掃除するために取らなければいけない資格で、新入社員はすぐ取得させられました。私は閉所恐怖症で、セミタンクの中に入った時は、すぐに懐中電灯を落とし、真っ暗になり、慌てて出ようとしましたが、間口が狭く、なかなか出れずに大変でした。飲食業のビアホールに従事してないと必要がない特殊な資格なので、これが面白いと思い紹介させていただきました。
   また世界には世界遺産が1121、文化遺産は869、自然遺産は213あります。一番多い国はイタリアと中国です。日本は23件あります。その中で一番目に認定されたのは、法隆寺地域の仏教建造物(奈良県)(平成5年記載)。二番面が姫路城(兵庫県)(平成5年記載)。三番目が屋久島(鹿児島県)(平成5年記載)です。日本には沢山の国立公園がありますが、登録されていません。これからどんどん申請して頂いて、日本全体が世界遺産になるようにしていただきたいです。ちなみに富士山は文化遺産での登録となっています。

 

音楽鑑賞の画像

2021年7月2日 荒川さん
   “ザ・ストリート・スライダーズ”というバンドを知っていますか?
日本のロックンロールバンドで、和製ローリング・ストーンズと言われています。
   僕が高校2年生の時にテレビ神奈川(TVK)でミュージックトマトJAPANという音楽番組で、「COME OUT ON THE SUN」という曲が流れ、その映像に衝撃を受けてから好きになりました。
   皆さんは音楽の好き嫌いを、ボーカルの歌詞や歌唱力で判断すると思うのですが、僕はベース・ドラム・ギター・ボーカルを音としてとらえ、その音が心地よいと思う音楽が好きです。ストリート・スライダーズもその一つです。HARRY(ハリー)というボーカルが、ギターを弾きながらしゃがれた声で歌い、いかにもガラガラ声の音が心地よい。また、「〇〇だぜぇ」という言葉がしきりに歌詞に出てきて、それが凄くかっこいい。
   たまたまyoutubeで見て、懐かしくなって最近またどっぷりハマっています。今更ながらアルバムを買ったりして聞いています。
   古いロックンロールとは何ぞやと思ったら、ローリング・ストーンズやストリート・スライダーズを聞くと、非常に新しい発見があるかもしれません。

 

ピザの画像

2021年7月1日 阿比留さん
   昨日は妻から帰りが遅くなると連絡が入り、会社を18時半くらいに帰らせて頂きました。こういう日は何が困るかというと、夜ご飯です。私は料理を作るのが苦手で、平日だし作る気も起きず、”ちょっと楽しちゃおう“と思い、帰ってすぐに子供に何を食べたいか、持ち帰り出来るもので、リクエストを募りました。
上の子は、バーミヤンの持ち帰りがいい、下の子はオリジン弁当の”のり弁当”がいいとの事でした。上の子が「あっ、この前バーミャンで昼ごはん食べたんだ、じゃあピザがいいな」と言い始め、そうすると下の子もピザがいいとなり、結局ピザになりました。
    ドミノピザでは、Mサイズが3枚で約2500円という水曜日用の特別クーポンがあり、一人一枚ずつ好きな物を選んで注文しました。子供たちは一人一枚食べられるかなと心配でしたが、案の定半分以上残し、「も~お腹いっぱい」と言うので、私が頑張ってお腹パンパンになるまで食べましたが、結局Mサイズ1枚の半分だけ残りました。
   その後の喉の渇きが尋常じゃなく、夜の間に何回も水を飲んではトイレに行きの繰り返しでした。つい先日会社の健康診断の結果が出て、肥満や中性脂肪などに注意しなくては、思っていたのですが、こんな食生活をやっていたら、健康診断の結果が良くなる訳ないな~なんて思いながら眠りにつきました。

 

トンネル画像

2021年6月30日 今井さん
   先日長男が、長野県に用事があり、一人で車を運転して向かいました。
   すると夜の八時半ぐらいに長男から電話があり、高速道路上でパンクしたと…。 どうも、100km/hぐらいで走行中に、トンネルに入る手前で何かを踏んづけたようで、トンネルに入った瞬間にガタガタガタとハンドルを取られ、何とか非常駐車帯で停車し、タイヤを確認したところ、右側の後輪がバースト状態とのことでした。
   「大丈夫?ケガはない?」と聞くと、ケガはなく、車もぶつけてないとの事でした。 たまたまパンクが起きた時に、車両が一台も通らず、誰も巻き込むこともなく、徐行し避難できたみたいでした。
   そこにいるもの危険なので、非常駐車帯から1段上がったところに非常電話があったようで、「そこで待機して」とお願いし、一旦電話を切りました。うちの車は軽自動車なのでスペアタイヤを積んでいません。そのため、タイヤを探さないといけませんし、レッカーも手配しなくてはいけません。どうしていいかあたふたしながら、夫に連絡したら、淡々と冷静に対処してくれ、長男と連絡を取りながらタイヤの交換も終了し、事なきを得ました。
   もし私が運転していたら、どうなっていたのだろう、トンネル内で事故となると大事故になりかねないと思うとゾッとしました。
   緊急の時の長男と夫はとても冷静で、その様な行動を私も見習わなくては、と考えさせられました。本当に命があって良かったな、と思わされ、長男もこの経験がとても勉強になったみたいです。
   ちなみに、タイヤですが、その1本は新しくしましたが、他の3本も劣化が進んでいたみたいで、結局4本とも長男に全部交換してもらいました。今は新しいタイヤで快適です。

 

味噌作り画像

2021年6月29日 松野さん
   うちは毎年味噌を作っています。今回は長男が参加してくれ、一緒に味噌作りを始めました。一緒に作業しながら、「この後はどんな工程があるの?」と聞かれたので、「あと何か月したら天地返しをするぐらいだよ」と答えると、息子はスケジュールを調整してくれ、「この日が空いているから天地返ししよう」と予定を立ててくれました。
   今現在、色も香りもだいぶ味噌みたいになりました。あと1か月半もしたら食べられるようになりそうです。今回はカビも生えずに順調に育ってくれているので、食べるのが楽しみです。

 

カレンダー画像

2021年6月28日 福田さん
   我が家は毎年ちょっと大きめの日めくりカレンダーを使っています。去年までは日付と六曜が書いてある物を使っていましたが、今年からは、ちょっとした一言が入っている日めくりカレンダーを使い始めました。今日はそこに書いてあった一言を紹介させていただきます。
   「お母さん、明日はなぁ、晴れ時々雨だって」
テレビの天気予報が興味深いこの頃、雨は嫌だなぁと思っていた私に、4歳の息子の素敵な予報。彼の言葉に元気が出ました。
   色んな一言が日々変わっていく中で、だいたいほっこりするような一言が多くて、見るたびに、いいな~っていう気持ちになります。 こういう気持ちで毎日過ごせ、買って良かったな~と思えるので、ご紹介しました。

 

せみに驚く画像

2021年6月25日 江原さん
   私は食べ物をはじめ、苦手なものが多いのですが、特に苦手なのが「セミ」です。本当に苦手です。道端にコロッと転がっていて、死んでいるか死んでないか”どっちでしょう?”と私たちに問いかけてきます。見えただけで体の動きが止まってしまいます。
   夏の朝、駅から会社までの道は、「なんで?」と、驚くぐらいにセミが多く、ちょっと歩くと5~6匹転がっていたりします。そんな状況の中、私は毎朝息をのみながら会社に向かっていました。 最近暑くなってきて、またその時期が近づいています。駅からの道中ではセミを掻い潜り、汗だくで会社に到着するという時期に突入するのかと、ちょっとずつ気が重くなっています。

 

めでたい画像

2021年6月23日 川島さん
   5月に新垣結衣さんと星野源さんが婚姻届けを出されましたが、どんな日だったのだろうと思い、調べてみました。 その日は一粒万倍日(一粒蒔いた籾(もみ)が万倍にもなって実る)でした。その他に大安、天恩日、母倉日が重なり、婚姻関係にバッチリな大吉日でした。
   また、村松さんの娘さんが入籍されたので、この日もどんな日だったのだろうかと調べてみました。この日は仏滅なんですが、一粒万倍日と天赦日(てんしゃにち)が重なる縁起の良い日でした。天赦日とは天が赦(ゆる)す日で、日本の暦の上で最上の吉日です。年に5~6回しかなく、今年はもうありません。
   僕は仏滅ぐらいしか気にしないのですが、妻は結構気にする方です。でも天赦日は知りませんでした。「こういう日だったんだよ」と言うと、「へ~」なんて驚いていましたが、このように大人は気にしない人も増えてきているのに、若い人がそういった吉日まで考えて結婚式や入籍の日を選んだとは凄いなと、感心しました。

 

ハンバーガー画像

2021年6月22日 大塚さん
   私はファーストフードや、早く簡単に食べられる物が好きなのですが、最近ハマっているのが、バーガーキング(通称バーキン)です。
   日本では出店数が少ないですが、世界的には2番目の店舗数を誇り、マクドナルドとはライバルのハンバーガーチェーン店です。
   最近、家の近くのショッピングモールに出店したので良く行くようになりました。 「ワッパー」というハンバーガーがお気に入りで、マクドナルドのビックマックか、それ以上のボリュームがあり、かつ美味しくて、野菜も無料で増やす事が出来ます。価格は高いのですが、300円引きなど、割引率の高いクーポンがあるので、週に1回食べています。最高です。

 

サービス画像

2021年6月21日 畠中さん
   先日の土曜日の朝6時頃にテレビを見ていると駅弁を特集していました。それを見て駅弁が食べたくなり、東京駅にある各地の駅弁が売っているお店へ行ってみました。せっかく行ったのですが、目新しい物がありません・・・。
ふと、”だるま弁当”が食べたくなり、そのまま上野―東京ライン特別快速で高崎駅まで行ってしまいました。
   念願の”だるま弁当”を2個手に取り、レジへ向かいました。店員に渡し、会計を待っていると、その店員はボソボソと何か言っています。耳を澄まして聞いても何を言っているのか分かりません。「袋はいる?」とか言っているようだったので、「いりません」と答えましたが、反応がありません…。そして弁当のバーコードを読み取ろうとした時に、”ドンっ”とレジ台に落としました。それでも申し訳ないのか、そうでもないのか、明確なことを言うこともありません。会計後、その落とされた弁当を手に私は「ありがとうございます」と言い、店を出て行ったのですが、店員は何も言わずに”ぷいっ”と後ろを向いて棚の整理を始めました。
   そんなモヤモヤとした思いのまま、東京に戻ってきました。今週は娘の誕生日もあり、家へ帰る途中に池袋で下車し、プレゼントを購入しました。その後、休憩でもと思い、15時くらいに飲食店に入りました。店員に席へ案内されると、その後すぐに店員さんがまた席までやってきました。この席は17時から予約が入っているので…という理由で、席の移動をお願いされました。まだ1時間以上もあるよな…と思いながら、またモヤモヤした思いのまま席を移動しました。
   その日はダブルモヤモヤもあり接客・対人は大切であると再認識し、人への印象をしっかり大切にしたいなと改めて考えさせられた1日でした。

 

感染予防画像

2021年6月18日 和田さん
   今朝の読売新聞の朝刊に、職場でのクラスターが増えてきていると掲載されていました。 コピー機などの共用設備などから感染しているみたいです。
   職場の色々な場所に消毒液を置いてあるので、共用の場所を使用後は意識的に拭いたりするといいかもしれません。 当社でもクラスターが発生したら大変なことになってしまいます。神経を使って感染予防に取り組んで欲しいと思っています。 インド型変異ウィルスは、ちょっとした事で感染するみたいですし、まだまだ注意が必要です。

 

携帯電話画像

2021年6月17日 篠田さん
   携帯電話を持つようになってから、新しくお付き合いした方の番号は覚えてないですよね。 昔は電話番号を覚えてから、電話をかけるというのが当たり前でした。 母親の番号はずっと忘れないですし、父親の番号もやっぱり忘れません。当時はポケベルの番号まで覚えていました。 最近子供が産まれて、「お父さんも良く遊んでくれたんだよ」と母親から聞き、父の携帯電話にも掛けてみようかなと思いました。

 

ザリガニ釣り画像

2021年6月16日 阿比留さん
   今週の月曜日に特別休暇を頂いたのもあって、先週末妹の家に遊びに行きました。 妹は埼玉に住んでいます。家の近くには、地元の人や子供たちが遊べる公園があり、公園の中には人工的に作られた、横幅10m縦が5mぐらいの楕円形で、周りがでっかい石で囲まれた池があります。そこにうちの子供2人と妹の子供2人の4人を連れて行き、ザリガニ釣りをしました。
   その池にはいっぱいザリガニがいます。100円ショップで買った1m位の竿の先にクリップを結んだタコ糸を結び、裂きイカをエサにして垂らすと、ザリガニが勝手に寄ってきます。それがすごく面白くて、小一時間で15匹ぐらい釣れました。
   そうこうしている間に、周りに子供たちがどんどん集まってきました。クリップや裂きイカもいっぱいあったので、その子供たちにも渡して、みんなでザリガニを釣りました。私も童心に帰る事ができて、本当に楽しかったです。

 

声を聞く画像

2021年6月11日 福田さん
   自分の声を録音したりして初めて聞いたのは何歳くらいでしょうか?私は小学校5年生の時です。
   数日前に動画を撮って自分の声を聞く機会があり、小学5年生の時の初めて自分の声を聞いた時と同じように、「何この声!!!」と衝撃を覚えました。
   自分の声って、耳から聞こえてくる声と違います。自分では大人な感じに聞こえていたのですが、子供みたいな甘ったれたようなしゃべり方で、そのギャップが嫌で、すごくコンプレックスになっています。久々にまた思い出して嫌だなぁと思いました。

 

あわただしい朝画像

2021年6月10日 松野さん
   先日我が家で起きた珍事件について話します。
   主人はいつも朝5時15分ぐらいに起きて準備をし、だいたい6時ぐらいに出掛けます。 ある日、5時半に起きてきてドタバタと「寝坊した!」と言いながら慌てて家を出て行きました。 長男はそれよりちょっと遅れた時間に起き、次男がその後に起きてきました。すると次男が「いつも置いている場所に俺のメガネがない!」と大騒ぎしています。私は「そんな訳ないでしょう?」と一緒に探しましたが見つかりません。そして主人のメガネが置いてある事に気付きました。
   「お父さん、間違えてあなたのメガネを掛けて行ったんじゃないのかな?」と言うと、息子はすぐに父親に電話しました。主人は「メガネを間違うはずないでしょう。」と答えていましたが、その後「あっ!!確かに見づらいなと思ってたんだ。でも見えるっちゃ見えるし、もう平塚の近くだし、戻る事はできないから今日は借りておくよ」と答えている声が聞こえました。
   主人のメガネは度がキツイため息子は掛けられません。そこで息子は私のメガネを掛ける事になりました。まず黒い縁のメガネを掛けてみると、気に入らない様子です。次の細い縁のメガネを掛けた息子は「今日俺ちょっと可愛い気がする」と言って出掛けていきました。 今日私が掛けているメガネは、その時に息子に嫌がられたメガネです・・・。

 

ママチャリ画像

2021年6月9日 江原さん
   会社の帰りに、武蔵小杉駅に向かって歩いていると保育園があります。この前、帰り道にその前を通ると、2組のお母さんが迎えに来ていました。どちらのお子様も男の子で、保育園の前で、お母さんが「帰るよー」と言って、一人の男の子が自転車の後ろのシートに乗せられました。そうすると、その男の子が「俺のチャリかっこよくねぇ???」と言ったら、片方の男の子が即答で「ぜんぜん」と答えました。
   私は「俺のチャリかっこよくねぇ???」と聞こえた瞬間、後ろのシートに座っているだけだよね・・・、しかも自分のではないし、漕がないよね・・・と思い、そんな子供たちのやり取りを見てちょっと笑ってしまいました。
   「ぜんぜん」って答えた男の子のお母さんは「●●君の自転車かっこいいね~」って言っていましたが、ママチャリだよね・・・とまた思ってしまい、可愛い会話だなと思いました。

 

任せてください女子高校生画像

2021年6月8日 村松さん
   1カ月位前に、武蔵小杉にある小さな唐揚げ屋へ食事に行きました。案内されたのは、横長で一番奥の席でした。時間もないし、メニューを決めて、すぐに「すいません」とお店の方を呼びました。しかし、全然聞こえないみたいで来てくれません・・・。
   そうすると、隣の席に体育会系の女子高生が5~6人いて、私が困っていると思ったのか、大きい声で「すみませんーっ!!!」と呼んでくれました。その物凄く大きい声に、私はとてもビックリしました。
   女子高生達は、みんなすごく元気そうで、「困っている人を助けてあげたぞー!!」といった感じでニコニコしていました。 帰りに私が「ありがとうございました」と言ったら「いえいえ」と明るく答えてくれ、他でもそういう事をやってくれているのだろうなと頼もしくなりました。

 

地球を守ろう画像

2021年6月7日 川島さん
   2020年10月の臨時国会で菅総理が「2050年カーボンニュートラル宣言」が出されたことは記憶に新しいです。
皆さんも小学生や中学生の時、光合成を習ったと思います。僕はずっと勘違いしていたのですが、植物はCO2を吸って、酸素と炭素に分けている。だから森林は綺麗な空気だと思っていました。でも、光合成っていうからには、光がないと合成できないのです。だから太陽が出ている昼間は良いですが、夜は逆に自分(植物)たちが昼間に出した酸素をまた吸うのです。従って、その部分だけでカーボンニュートラルが成立してしまいます。
   このままCO2が増加したら空気はどうなるのだろうかなどと私のモヤモヤに答えてくれる人は近くにいないし、インターネットなども私が納得できる説明がされているものもなかなか見つけられず悩んでいます・・・。

 

ワクチン注射画像

2021年6月4日 和田さん
   昨日、高齢者の新型コロナワクチン接種を受けてきました。私はまだ75才にはなってないですが、今年75才になる人が対象だったみたいで、得しちゃった気分です。
   自宅を管轄する市民館に行くと、流れが非常によく、受付開始から出るまで35分ぐらいで終わりました。 どちらの腕に打つかは自分で選ぶことができ、僕は左利きだから右に打ちました。
   接種後1時間くらいから右腕に痛みが出始め、夜まで何となくといった感じで痛みが残りました。 1回目の接種でコロナに対する免疫を作り始め、2回目の接種でその免疫が反応するため、2回目の方が副作用が出やすいと聞きます。次回のワクチン接種後に私も熱などの症状が色々と出るのではないかなと思っています。 また、若い方ほど免疫反応が強いため、副作用も強く出るみたいなので、皆さんが受けると熱が出たりするのではないだろうかと心配です。 ちなみに2回目の接種予定日は6月25日です。

 

酎ハイ画像

2021年6月3日 大塚さん
   僕は昔からお酒は強くなく、あまり飲まないのですが、ここ半年~1年くらい、缶酎ハイやハイボール(ビールは飲まないです)を飲み始めました。 今はコロナの影響で、外でお酒が飲めないので、家で一人、毎日1本ぐらいお酒を嗜んでいます。
   僕が二十歳ぐらいの時は、アルコール度数が4%、5%のものばかりでしたが、最近は7%や9%といった”ストロング系チューハイ”と言われるものが多くなりました。僕は強いお酒は好きじゃないので、4%や5%のものを飲んでいます。 ビール会社なども、アルコール度数が高かったら、みんな1本で酔ってしまい、大変じゃないのかなと心配です。もし、僕が9%とか飲んでしまうと、1本でダウンしてしまうので、注意しながら飲まなければいけないです。
   お店によっては、缶酎ハイはストロング系チューハイしか売ってない所もあり、困る時があります。そんな人のために普通の度数の酎ハイも置いて欲しいなと思っています。

 

ギター・アンプ画像

2021年6月2日 畠中さん
   私も音楽をやっています。昨日の荒川さんのお話を聞いたのもあり、帰宅後に久々にギターのボックスを開けてみました。ギターは7本ほど持っていて、1本目のハードボックスを開けたら弦が錆びていました。これはまずいと思い全部のギターを確認したら、全部錆びていました。かれこれ1年以上触っておらず、メンテナンスをしていません。ギターには申し訳ないなぁ、と思いながら昨晩全部のギターの弦を張り替えました。張り替えが終わり、ギターを鳴らしたら、今度はアンプの調子が悪く、なかなか音が出ません…。アンプは新しいのを買わないといけない状況でした。
   また、別の趣味として刀(美術刀)を持っていて、こちらも大丈夫かなと開けてみたら、これはまだしっかり輝いていました。
   身体のメンテナンスは必ず必要ですが、趣味のメンテナンスもしっかりしておかないといけないなと思いました。 これからはたまにギターを触ってあげようかなと思っています。

 

バンド女子画像

2021年6月1日 荒川さん
   私の妻の姉の家庭は、子供が3姉妹で、一番下は今年から高校生で、真ん中が高校3年生で今年卒業となり、一番上は専門学校生です。
この3姉妹とは彼女達が小学校の時から遊んだりしています。ここ最近その3姉妹の次女と3女が音楽に目覚めたそうです。
   まず真ん中の子がユーチューバーになりたいと、「自分で歌ってみた」というタイトルで有名な方の歌を歌ってユーチューブにアップを始めました。聞いてみると、とても歌が上手でびっくりしました。今後ボーカルとしてやっていきたいと思い始めたみたいです。 それに影響を受けたのか、今年に入って三女がバンドを組んで、ベースを弾きたいと思い始め、ベースを購入したと義理の姉から聞きました。これまた音楽に目覚めたのかと驚きました。
   その二人が、僕が音楽をやっていて、バンドでギターを弾いていたということを誰かから聞いたみたいです。そして、その活動をしていた話を聞きたい、ベースに至っては、ギターもベースも大して変わらないだろうから教えてくれ、という話になりました。週末は自分の娘と遊ぶのもありますが、月1~2回くらい、姪っ子からアプローチがあります。また一つ、僕にとって週末の楽しみが増えました。

 

モーニングルーティン画像

2021年5月28日 高橋さん
   私は朝、ルーティンとまではいかないのですが、起きてからこういう流れでいくというのが大体決まっています。
出張の時はホテルで寝泊まりとなりますが、起きてから少しぼーっとして、シャワーを浴びて、朝食が付いていれば食べに行って、そこから歯磨きして、身支度してといった感じで流れていくパターンが多いです。
ホテルで、他の方の食事の風景を見ていると、食事をしてそのまま出ていかれる方や、パジャマのままで来たりする方もいます。
   家での朝はそうしているかというとそうではなく、まるっきり逆で、食事は一番最後です。
また、ホテルの場合は一人なので、ゆっくりとトイレに入ったり、シャワーを浴びたりでき、家と出張先で色々な違いや変化を味わっています。

 

幼児教育画像

2021年5月28日 篠田さん
   昨年3月に子供が産まれました。おかげさまで元気に育ち、今1才2ケ月です。見るたびに、背が伸びたなぁとか、とことこ歩いていて歩きも早くなったなぁと変化があります。体重も今8.7kgになり、抱っこしても重いです。
   お客様とお話しているときに、「どう、子供元気?」と気にかけて聞いてくださる時があります。年上のお客様が多いので、「子供はこういう風に育てたらいいよ」とか「俺の時はこうだったよ」とアドバイスをくれます。その中で、ものすごく頭が良いお子供が2人いらっしゃるお客様が、「絵本を読み聞かせるといいよ。本を読む事が僕の教育方針なんだ。とにかく本を読んであげたんだ」と言っていていました。
うちには幸いにも絵本は沢山あります。うちの子はまだうまく聞くことができないですが、それを聞いてからは教育に良さそうな事を心がけて子育てをしています。
   職場の同い年の大塚さんは先輩パパなので、「こうすれば良かったとか、何かありますか?」って聞いてみました。すると「何もない」という回答・・・。私は「何もない事ないでしょう? 何かあるでしょう?」とイラっとしてしまいました。
(野次「答えたくないだけ?」→大塚さん「答えたくないわけではないですよ。強いて言えば外で遊ばせる事じゃないですかね」)
その時は「本当に何もない」の1点張りで、外で遊ばせるっていう事も教えてくれず、本当に適当な男だなぁと思いました。
他にも職場には先輩方がいっぱいいらっしゃるので、子育てのアドバイスをいただけたらと思います。大塚さんには………(もう聞きません)。

 

サッカー観戦画像

2021年5月27日 阿比留さん
   私は川崎フロンターレをかれこれ20年以上応援しているのですが、いちサポーターとして、昨日の試合(湘南戦)は負けなくて良かったなと思っています。
これまで今期J1記録に並び19試合負けなし、前シーズンから通じても24試合無敗と無敗記録をのばしています。
次回は鹿島戦があるのですが、これに勝つと今の鬼木監督が就任後歴代最速で100勝という記録もでき、色々な記録が同時に更新されます。
試合を見に行きたいのですが、チケットは争奪戦で全然買えません。今期は年間チケットを販売しておらず、行きたくてもなかなか行けない上、コロナの関係で、入場者制限という状況です。
   そんな中、本日等々力陸上競技場が球技専用スタジアムに生まれ変わるというニュースを知り、これはすごいと思い、話させていただきました。
等々力競技場は数年前に改修したばかりです。今回はさらにトラック部分がなくなり、球技専用スタジアムに生まれ変わり、陸上競技場は近くの等々力緑地内の別の場所に新しく建てられるみたいです。
完成したらすぐに行きたいけど、チケットは取れなそうなので、また会社としてVIP席で、みんなで応援に行く事が出来ればいいなぁと思っています。

 

キャンプグッズ画像

2021年5月26日 今井さん
   うちの長男は多趣味です。以前は興味程度だったのですが、今はキャンプにどっぷりハマっていて、友達と何人かで盛り上がっているみたいです。バイト代をやりくりしてキャンプ用品のアイテムを少しずつ増やしています。
   長男は欲しい物に対しての熱量がすごく、とことん調べて、あわよくば買ってもらいたいと、私に丸二日間ぐらい時間をかけてプレゼンしてきます。私はことごとく却下しますが、散々しつこく言ってきます。しかし、聞き入れて貰えないのが分かると、最終的には自分で買っているようです。
   誕生日の時は、氷点下でも暖かく寝られる寝袋(普段は自分で出したくない値段)をねだられてプレゼントしたことがあります。それもあり、ソロキャンプなどができるぐらいのアイテムは揃っているようです。ただ、まだまだ欲しい物があるようですが、経済的に買えないので、我慢しているみたいです。
   その欲しい物の中でも、今は家族用のテントに興味があるみたいです。高い物は10万円以上するので、それは是非お金を貯めて自分で買って欲しいです。
   私も息子のプレゼンに対抗して、「コロナが収まったら、家族みんなでキャンプへ行こうよ」と訴えてみたいと思っています。

 

ヘアドネーション画像

2021年5月25日 松野さん
   最近家でおこったことを話します。長男がずっと髪を伸ばしていて、かなりロングな髪型です。コロナもあり、美容院に行くのを面倒くさがっていたのですが、私に似て髪が伸びるのが早く、ちょっと放っておくとどんどん長くなってしまいました。しかし、さすがに限界が来たみたいで、「短くしたい、切ってくる」という事になりました。
   私は自分の髪をヘアドネーション(髪の寄付)しているのですが、「ママみたいにヘアドネーションしてみたらどう?」と提案してみました。すると息子は「それはママが好きでやっているんでしょ?面倒くさいよ。気が向いたら持って帰ってくるかもしれないけど・・・。」と言って出かけました。
   しかし、帰ってきたらカットした髪の毛を持ってきて「ちゃんと役立てろよな!」と言いながら渡してきました。寄付するには、”ドライカット”といって髪が乾いた状態で切ってもらわないといけません。ちゃんと伝えて切ってもらったと長男から聞き、嬉しくなりました。
   今は新型コロナウィルスの影響で髪の毛の受け入れは一時休止されています。受け入れが再開されたらちゃんと送りたいので、しっかり家で保管をしておこうと思っています。

 

ラグビー観戦画像

2021年5月24日 福田さん
   2年前ラグビーのワールドカップに、日本のみならず世界も沸いていていたかと思いますが、我が家でも沸いていました。有楽町のラグビーブースに行ったり、Tシャツを買ったり、ハイネケンの瓶ビールを取り寄せ、テレビ観戦のたびに飲んでいたりしていました。
   昨日(5月23日)、日本選手権兼トップリーグの決勝があり、競技場まで観戦に行こうとなりました。旦那がチケットを取ろうと何回かチャレンジしましたが、残念ながら取れず、テレビで観戦しました。パナソニック ワイルドナイツの福岡選手が、この試合を最後に引退し、その後医者を目指すという事で、すごく活躍していました。
   今まで何かに夢中になる事はあまりなかったのですが、ラグビーは40分見ていても早く感じるほど面白いです。 機会があったら、これからもラグビーに関連する事を見たり、探したりしていきたいと思っています。

 

競馬画像

2021年5月21日 江原さん
   最近家で起きた変化をお話しします。 最近競馬のゲームが流行っているみたいです。 アニメみたいに走り、競馬を知らない子でも入り込みやすい気軽さを売りにしているみたいです。また、実際の馬も登場し(オグリキャップとか、キタサンブラックとか)、勝負好き、競馬好きな方でも納得できる内容みたいです。 ゲームの中でプレイヤーとして登場するのはアニメ系の可愛い女の子です。 まず弟がハマりました。
   そのゲームは”パワプロ”みたいなゲーム(育成ゲーム)で、私はそのタイプがすごく苦手です。 私の力(考え)でその子の今後が決まるとか、勉強をさせるとか、失敗するのが嫌でしたが、弟がすごく楽しい!という事を朝4時くらいまで熱弁され、携帯でできるのもあり私も始めてみました。
   弟とはご飯の時間くらいしか会わないので、ご飯の時はそのゲームの話題で盛り上がります。 「私が育てたライスシャワーはすごく頑張って菊花賞で一位とった!!!」とか、「メジロマックイーンはどうやって育てたの???」などなど、昔の名馬の名前や有名なレースの単語が飛び交っていました。
   会話だけ聞くとおじさんが話している内容でしたが、ある日お父さんが「お前たち、ご飯中に何を話しているんだ?」と興味を持って聞いてきました。 全然知らなかったのですが、お父さんは昔競馬がすごく好きだったそうです。 そして、お父さんもそのゲームに興味を持ち、そのうち始めました。でも、疲れているときは、やりながらすぐ寝てしまいます。寝ているお父さんのお腹の上の携帯画面ではレースに勝った女の子がガッツポーズしています。お母さんがその光景を見て、「これだけはやってほしくなかった…」と言っていました。
   今ご飯の時間は、父と私と弟での競馬の話しばかりで、お母さんは胃が痛くなっています。

 

サプライズ母の日画像

2021年5月20日 村松さん
   5月9日は母の日でした。いつも子供たちが何かを企画してくれます。
今回はいつもと違って綿密な感じで、5月10日に休んでくれと頼まれ、仕事も休ませていただきました。 どこに行くのか、何をするのか、何も情報がもらえず、なぜ仕事を休まなきゃいけないのかと不思議に思っていました。
その2日前ぐらいに、娘からLINEが届き、14時半に目黒に集合で、替えの下着を持ってきてくれと指令がありました。息子も何も教えてくれず、下着だけ持っていくのも何なの?と思いながら、当日は念のため着替えも持って現地へ向かいました。
   子供たちと合流後、どこへ行くのかとドキドキしながら付いて行ったら、そこは目黒雅叙園でした。部屋にはシャワーとサウナがついていて、お風呂もとても豪華でした。「親子でスチームサウナを体験して水風呂で遊ぶ」というミッションがあり、みんなで年甲斐もなく楽しみました。
   宿泊はラウンジ付きのプランだったので、ラウンジでは貧乏根性丸出しでお腹一杯になるまでたらふく食べ、庭や池の鯉を眺めて癒され、目黒雅叙園を満喫しました。
   子供たちのサプライズに色々と驚かされた心に残るプレゼントでした。非常に嬉しかったです。

 

ウイルス画像

2021年5月19日 川島さん
   知っている方もいるかもしれませんが、最近テレビや新聞で血液型が新型コロナウイルス感染の重症化リスクに関係すると言っていました。 最も重症化リスクが低いのがO型で、O型を1とすると、A型とB型は1.2倍、AB型は1.6倍重症化リスクが高いみたいです。
   血液型だけでなく「DOCK2」という遺伝子も重症化に関係しているみたいで、過剰な免疫反応を起こし重症化の原因となり、重症化リスクが約2倍高くなるそうです。同じ場所にいても、AB型の方は1.6倍気を付けたり、用心しないと重症化しやすいのですね。
   コロナでは重症化リスクが一番低いO型は、蚊には一番かまれやすいみたいです。
   ワクチン接種完了まで、あと少しだとは思いますが、気を引き締めて、感染しないように頑張りましょう。

 

手巻き寿司画像

2021年5月18日 篠田さん
   うちには5人の家族がいます。食べ盛りの子もいるので、料理は量が必要で、僕も腕をふるって作る時があります。
ただ、ちょっと楽をしようかという時もあります。その時はテイクアウトで買ってきて家で食べたりもします。回転寿司チェーン店の100円寿司であれば、4,000円~5,000円分買えば、みんなでお腹いっぱい食べることができます。
   その回転寿司チェーンには、“手巻き寿司セット”というものがあり、とてもオススメです。ものすごく美味しくて、ご飯(しゃり)やネタもお好みで追加できます。家族みんなで海苔に巻きながらワイワイ食べると美味しくて、生ものが食べられないおばあちゃんや下の子供もバクバク食べてくれます。 夜ご飯を何にしようかと迷ったら、すごくオススメです。
   阿比留さんに「オススメですよ」と教えたら、「もううち、やった事ある」と冷たい態度をとられ、もう阿比留さんにはオススメを教えません(笑)

 

注射は怖い画像

2021年5月17日 荒川さん
   皆さんはもう知っているかもしれませんが、私、注射が嫌いです。大っ嫌いです。 お恥ずかしながら、この歳で怖いんです。
注射だけでなく、病院全般嫌いです(でも病院で務めている人(奥さん)と一緒にいますが…)。
   これまで健康診断の採血の時に力んでしまい、2度ほど注射針が抜けなくなる事がありました。私は怖くて注射針が腕に刺さっている時は腕を見ることができません。そんな自分の状況を見た看護師さんからは「注射針が抜けないので楽にしてください」と言われる始末….。
   そんな中、今回のコロナのワクチン注射…。斜めにサッと刺す注射ではなく、縦(垂直)に刺す注射のようです。ニュースで見るたびに斜めの注射はないのかなと思っています。
(野次:だったら全身麻酔してもらえば?←それも注射ですよね。)
今、この縦の注射がいよいよ近づいてきているのかと思うと、恐れおののいています・・・。
   ちなみに先週の金曜日に(医療従事者である)妻の2度目の接種が終わりました。 いよいよこの1年間ぐらいに、私も接種する状況になるだろうと思っています。 きっと、絶対、怖いです。

 

2021年5月14日 大塚さん
   嬉しいことがありました。
家の近所に、美味しくて有名な定食屋があります。
コロナの影響なのかどうか理由は分からないのですが、昨年12月から営業しておらず、「一ケ月後まで休みます」と張り紙が貼ってありました。
それが毎月更新され、4~5回続いていて、まだかまだかと心待ちにしていました。
   2週間前にその張り紙がなくなり、半年ぶりに営業が再開されました。
先週ようやく行くことができ、久しぶりなので、その店鉄板の「豚カルビ定食」をご飯大盛で頼みました。 美味しかったな~。
これから毎週末通うのが楽しみです。

 

サッカーボール画像

2021年5月13日 阿比留さん
   皆さん、サッカーに興味がありますか?現在、川崎フロンターレの調子が良く、1位になっています。
昨日、川崎フロンターレとベガルタ仙台の試合が等々力競技場でありました。ベガルタ仙台は19位で、苦戦しているチームです。
これまで川崎フロンターレは昨季から含め20戦無敗で、私は楽勝だろうと思っていました。スターティングメンバーも普段サブのメンバーも出てきましたが、それでもこれまで結果を出していました。
しかし、昨日は違いました。1点とり、追いつかれ、また1点とり、最後の最後、ロスタイムで追いつかれ、引き分けで終わりました。

   自分自身に置き換えなければいけないなと思いました。 油断していると足元をすくわれます。(選手の皆さんは油断などしていないと思います)
来週ISO9001の外部監査が5月18日と19日にあるので、気を引き締めていかなければと改めて思いました。

 

2021年5月12日 今井さん
   子供の写真が溜まってしまい、大変です。上の子2人の分は、小学校や中学校で買った写真や、自分たちで現像した写真が、ひと箱にまとめて入っています。
   下の娘にはちゃんとアルバムを作りたいと思っているのですが、それにかける時間がありません。
   アプリでアルバスという真四角写真をプリントしてくれる会社があり、8枚までは無料で印刷してくれるので、娘が産まれた時から始め、1年が経ちました。 専用アルバムも一緒に購入し毎月届く写真を入れて使っています。 見返してみると毎月の成長が分かり、簡単にアルバムを作れるので、これからも利用しようと思っています。
   写真を撮ってデータで貯めてはありますが、プリントして整理して見ることはありません。娘には手元で見せてあげたいので、続けられる間は続けたいと思っています。
   上の子二人の分は、可哀そうですがちょっとずつ整理していきたいなと思っています。

 

2021年5月11日 松野さん
   4月の中旬のある日、8時まで残業して家に帰ったら、マグロが家に置いてありました。 友達が休みに釣りに行き、3本釣れ、そのうちの1本をおすそ分けで置いていったとの事でした。
   家に帰ったのは8時半過ぎていましたが、そこからマグロの解体をする事になりました。 まな板にはのらず、家の中で捌くには大き過ぎ、外に水場があるから、外でやろうということになりました。 棚作りで余った木を洗い、キッチンペーパーで拭き、まな板代わりにしました。外にライトをセッティングし、普通の包丁では切れなかったので、100均まで鋸を買いに行きました。
   主人が外で5枚におろし、私が家の中で柵にしていくという作業をしていたのですが、近所の友達に魚をさばける人がいたので、電話して5枚のうちの一塊はもらってもらいました。
   全部作業が終わったのは10時過ぎていて、ただでさえ残業でヘトヘトだったのに、解体作業で疲れすぎて食欲もなく、風呂に入って寝ました。
   しかし次の日になっても疲れはとれず、キューピーコーワ―ゴールドのαの方を買って、その日をしのぎました。

 

2021年5月10日 福田さん
   土曜日に実家が引っ越すので、手伝いに行ってきました。
   長年育った所がなくなり、あたりまえだと思っていた所がなくなってしまうという事実がもの凄く大きく、何をしていても、どこにいても、寂しさと無力感でなんともいえない気持ちになっていました。
   そんな中、娘は中学生となりました。色んなことに目を輝かせ、すごく前向きに取り組んでいます。 15日に体育祭がある予定なのですが、リレーの選手に選ばれました。 小学校の頃リレー選手の補欠にはなったことはありますが、選手に選ばれたのは初めてで、ドキドキしながらも、意欲を持ち頑張っています。
   その姿を見て、自分も立ち止まらずに前を向いて頑張っていこうと思いました。

 

2021年5月7日 江原さん
   小学校位の時、文庫本より一回り大きく、占いやゲーム、手遊びの本が流行っていて、みんなそれぞれ好きなジャンルの本を持っていました。 恐い話しの本もあり、「ある日、耳から糸がたれてきて、不思議に思いひっぱっていると、急に視界が真っ暗になり、病院に行ったら目が見えなくなった。」などという話もありました。今考えるとありえないですが、小学校の時はみんな盛り上がったり、怖がったりしていました。
   ある日の夕方、私と弟と友達で遊んでいると、友達が怖い話しの本を持ってきて、音読してくれました。「少年がサッカーボールで遊んでいると、交通事故にあい、首からなくなってしまった。その子は自分の首を探しさまよっている。」という内容でした。
   みんなで、「寝ているときに首を出して寝ると少年が自分の首だと思い、首を持って行ってしまうかもね。」などと話して家に帰ったのですが、その日から、私と弟は怖くなり、布団を頭まで被って寝るようになりました。
   いつも布団を頭まで被っているので、親に息苦しくない?などと聞かれ、「流行りだから」と誤魔化していましたが、いまだにその時の癖がついています。
   今は一人部屋になり、顔を出しても寝れますが、クローゼットを見たり、足音や物音が聞こえたりすると、怖くなり布団を頭まで被ってしまいます。
   習慣は怖いですね。

 

2021年5月6日 村松さん
   連休中に娘が引っ越した家に遊びに行きました。
引っ越し先は日当たりがよく、ハーブを育て始めたら、すごく良く育つみたいで、そのハーブでハーブティを作ってくれ、飲ませて頂きました。
乾燥したハーブティを飲む機会は沢山ありましたが、フレッシュな物は初めてで、綺麗な緑色で、リラックスする香りで、ものすごくおいしかったです。
ハーブの苗には虫があまり付かないみたいで、育てやすいそうです。
枝分けして挿し木にすると根が出て増やせると聞き、もらってきました。
私も自分で育て、ハーブティを家で飲んでみようと思いました。

2021年4月30日 川島さん
   ラーメンの「かん水」について調べました。
かん水を使うと麺にコシがでるとか麺の伸び具合をよくすると言われています。
その発祥はモンゴルで、モンゴルの湖にある水を使って小麦粉をこねたのがラーメンの起源と言われています。
「かんすい」と調べると様々な漢字が出てきます。
「固形かん水」は炭酸ナトリウム(Na2CO3)が主成分ですが、「液体かん水」は溶解度の関係から炭酸カリウム(MgCO3)が主成分となっています。
その他、千葉県を中心とした地下水にも「鹹水(かんすい)」と呼ばれるものがあります。
この地下水の「鹹水(かんすい)」には天然ガスが含まれていて、その「鹹水(かんすい)」には高濃度のヨウ素が含まれています。
高濃度のヨウ素は珍しく、日本はチリに続いて世界第2位のヨウ素産出国です。
きっかけはラーメンの麺ですが、「かんすい」という単語を調べたら色々な事が分かりました。

 

2021年4月28日 高橋さん
   先週の土曜日、嫁さんが趣味で野菜を栽培しているため、ホームセンターに 野菜の苗を買いに行きました。
嫁さんのお父さんが趣味というより生産者に近いくらい本格的に 耕運機を使って畑を耕していたので、盆とお正月に私の実家に野菜をお土産に持って行ったりしていました。
そういう生活に慣れていたので、嫁さんも簡単な野菜を育て始めています。
一緒に苗を見ていたらハバネロの苗を見つけたので、それを育てて、上手くできたら乾燥させ、一味に混ぜたらいい感じになるのでは?という思いが沸き、一株だけ買ってみました。
苗の見た目はけっこうかわいいです。
今年の夏から野菜が実って食べられればいいな、と趣味というほどではないですが楽しみができました。

 

2021年4月27日 篠田さん
   先日プチ事件がありました。
夫婦で買い物に出かける時に、留守番をするおばあちゃんと子供たちに 「何かあったら電話して」と言って出掛けたところ、買い物中におばあちゃんから電話がかかってきました。
「キッチンにあるガス警報機が鳴っている!どうしたらいい?どうしたらいい?」とパニックになっています。
とりあえず換気をしてもらい、私からガス屋に電話して状況を説明して指示を仰いでいた所、またおばあちゃんから電話がかかってきました。 「部活から帰ってきた中学生の息子が、足が臭くてキッチンで消臭スプレーをしたらしい」との連絡…。
「なんでそんな所でスプレーしたんだ!?」となった事件でした。

 

2021年4月26日 荒川
   娘の話ですが、小さい頃からおままごとや人形遊びには無縁で、外で遊びまわり、公園やアスレチックが好きです。
自分が子供の頃にちょくちょく行ったことのあるアスレチックに連れて行こうかなと思うのですが、私自身がそこにトラウマがあって、小学校の時に行くたびに池に落ちて、びしょびしょになって帰るという経験から、安全なアスレチックではないという自分のイメージあり、連れていくのも怖いなと思っています。
他にいい遊び場がないかなと思っていたところ、たまたまテレビで 「フォレストアドベンチャー」というものを見ました。
森林の木を活かしながらロープにフックを付け、安全帯を身に着けるので、安全を意識しつつそこそこ危険度が高いアスレチックです。
調べると、神奈川県だと横浜市や小田原市などにもあり、大人から子供まで遊べるコースがありました。
外遊びで密にならないので、今月かゴールデンウィークに連れていきたいなと思うのですが、日々コロナが増えてきたので、どうしようかと予約を迷っているところです。 

 

2021年4月23日 大塚
   最近家族で自分の記憶に残っている昔のCMをyoutubeで見るのですが、それが子供にも大うけです。
一つが日立製作所「この木何の木」
もう一つが サトームセンのCM。
虎がダンスして「カモーン」で子供が喜びます。

 

2021年4月22日 瀧柳
    市街地を運転していて怖いと思うことについてお話します。
歩道で信号待ちをしている人は歩道の中で信号を待つのが一般的ですが、たまに横断歩道の中で待たずにリーチを取っている人がいます。
野球に例えると盗塁を狙っているくらい歩道から出ている人。
酷いと歩道から1mくらい横断歩道へ出ていたりします。
今は初心者の時よりは視野が幾分広がったので、そういう人を見ると速度を落として避けるのですが、速度を落とさないで飛ばしている車を見ると、歩道から飛び出している歩行者は大丈夫なのかな?と心配になります。
もう一つ怖いなと思うのが「ながらスマホ」+「イヤホン」です。
何も聞こえていないし何にも聞こえていないので細い市街地では怖い思いをします。

 

2021年4月21日 阿比留
   昨日、上の娘の誕生日でした。
小学校の高学年になり、親として早いなーと思いました。
本人に「誕生日迎えて今年一年の抱負を何にする?」と聞いたところ考える間もなく 「自分で髪の毛を結べるようにする」と言いました。
肩くらいまで髪の長さがあるのですが、自分でやろうとしますが上手くできなくて結局自分か奥さんが結んであげていました。
‘今年一年がんばる’と言っているので、がんばってもらいたいな、と思います。自分でやれることを増やしていって少しずつ大人になっているなと感じました。

 

2021年4月20日 今井
   体の凝りについてお話します。
もともと体はけっこう凝っていたのですが、出産後はコロナもあり家にいることが多くなったため、よけいに凝り固まってしまい、一時は寝返りでも痛みで目が覚めるほどでした。
マッサージにも通っていますが、首まで痛みがあり頭痛がおきます。
悪化してきているので、先生に相談したところ 「マッサージもいいけど、毎日通うわけにもいかないので」と教えてもらったのが【筒状のマッサージローラー】です。 床の上にマッサージローラーをひいて、その上に寝転んでゴロゴロするのですが、それがすごく痛いのです。
それが痛くなくなってくると体の凝りがほぐれた状態になります。
先生も首の凝りで頭痛があったのが、それを使ってよくなったそうです。
まだ買ったばかりなので1回しか使っていませんが、痛いのを我慢して続けながら運動も取り入れていきたいです。

 

2021年4月19日 江原
   父と母がすごいなと思う話をしたいと思います。
私が家に帰る前に父と母が言い争いになっていたのか、家に帰ったら空気がなんとなく悪い、2人で違う方向を見ている時があって、それを知らず普通に話しかけて反応に「なにかあったかな」と思いました。
そんな空気の中で一緒に食事をしていると、だんだんと会話が増えてきて、ご飯を食べ終わるころには2人ともいつも通りになって食後は仲良くテレビを見ているので、伊達に長く夫婦をしていないな、と思います。
2人はすぐに忘れるだけだと言いますが、私はいい感情も悪い感情も引きずる性格なので、引きずらずに切り替えられる大人の対応がすごいと思いました。 

 

2021年4月16日 松野
   40を過ぎてから困っていることをお話します。
元々物を思い出すときに、その隣の物から思い出す思考の癖があったのですが、 それがどんどん遠隔になってきて、遠くのヒントから手繰り寄せて物を思い出すようになってきています。
たとえば「宮崎あおいさん」を思い出したかったのが、出てきた言葉が
「アイドルグループに旦那さんがいる人」で、そこから「奥さんが女優さん」 「マッチョで」でようやく「岡田くん」が出てきて、それを聞いた息子が「宮崎あおいさんか」と分かってくれました。
こんな感じで何を思い出すのも遠隔からになってきています。
ピンポイントで思い出せるようになりたいです。

 

2021年4月15日 福田
   先週月曜日に中学校の入学式があり、子供が初々しい中学生になりました。 身長はすでに自分とは変わらないのですが、大きくなったなーと思います。
登校する時はいつも窓から見送るのですが、小1の時と中1の今と変わらず登校を心配しています。
心配性なので、学校に行くまでの急な坂で途中転ばないかとか心配しています。 子供よりも親の心配性の方に困っています。

 

2021年4月14日 村松
   ペットの話です。
娘が猫を2匹飼っています。
皆さんの中にもペット飼われている方がいらっしゃるかもしれませんが、 餌はどうしていますか? 時間になったらあげていますか?
今は自動で餌が出る機械があって、スマホで量や時間も管理できるようです。
猫たちを見ていると、一時間前くらい前からお腹がすいてその機械を抱っこして待っていたりします。
2匹の猫それぞれに自動給餌器が置いてあるのですが、間違えなく自分の自動給餌器の餌を食べます。
娘が旅行の際、餌は自動給餌器があり大丈夫でしたが、トイレの世話をして欲しいというので家に行ったのですが、その様子を見て猫の賢さに感心しました。

 

2021年4月13日 川島
   私立中学校への進学率、神奈川県川崎市の中原区は何パーセントくらいだと思いますか?
2019年の数字で、中原区は私立中学校への進学が川崎市トップで26.5%
4人に1人は私立中学校へ進学する計算になります。
私立中学校への進学は小3からすでに考えているとのこと。
主に進学のことを考えて私立中学校を受験するようです。
この私立中学校への進学は2014(20.9%)~2019で5.6%上がっているので、 単純計算で今年は2021年なので27.6%くらい? あと3年で30%になるのでは?
皆さんのお子さんが小6になる頃は単純計算で3人に1人は私立中学校へ進学するかもしれません。
自分の時代でも私立中学校に行く人はいましたが、よっぽどお金持ちだったイメージがあります。
ちなみに横浜の青葉区が26.6%で神奈川としては一番の私立中進学率です。
お子さんがいる家庭は貯金していかないといけないかもしれません。

 

2021年4月12日 荒川
   娘も今年の4月で3年生になりました。
2月の誕生日に自転車が欲しいというので18インチの自転車を買いました。
今までが14インチのサイズだったので、18インチでサドルを一番下にして足が付くくらいです。

14インチの自転車も乗りこなしてはいましたが、小さい自転車なので行動範囲が狭かったのが、大きい自転車になってからあちこち行くようになりました。
昨日もあちこちの公園に立ち寄りながら5~6時間自転車で出かけました。
近所は庭にお花を植えている家が多いので、通り道の春の花を愛でながら公園巡りをして、天気も良かったのでなかなか楽しかったです。
近所で行動するエリアが決まっていましたが、決まった道だけではなく路地や小道など発見を探してしばらくは娘と自転車で行動することが増えそうです。

 

2021年4月 8日 瀧柳
    野球について話します。
プロ野球がこの春通常通り開幕しました。 通常通りとは言っても、政府の要請に従って観客数の制限をしています。
先週末チケットをもらったので、野外の球場なのでリスクが少ないかな、と思い 横浜スタジアムに行ってきました。
球場は席が一つ飛ばし、かつ前後が互い違いになっているのでソーシャルディスタンスが確保されている状態でした。 売店も90%電子決済ができるようになっており、球場も頑張っていました。
私が注目しているのは、今年のルーキー、去年ドラフト2位で入団した牧秀悟選手です。
日米大学野球選手権大会、侍ジャパンで4番だった選手がベイスターズに入団しました。
何がすごいかというと「開幕レギュラー3番」 会社の新人が営業の第一線に行かされるくらいすごいことです。
さらに打率が4割を超えています。 野球では3割バッターと言えば優秀な成績と評価されるのに、4割超えるのは異常事態です。
現在ベイスターズは最下位ですが、牧選手がいると希望があるので暗い雰囲気ではありません。
若い選手が活躍しているのを見ると“自分自身も頑張らないと”と励みになります。
今週末も野球を見に行きますが、勝ち負けより牧選手を見に行くことを楽しみにしています。
横浜ベイスターズ背番号2番の牧選手、皆さんもぜひ注目してみて下さい。

 

2021年4月 7日 阿比留
    めだかを飼っています。
冬に入る前に14匹くらいメダカがいましたが、やっと暖かくなって、活性が高くなり、 餌もあげればパクパク食べるようになっているが、数は10匹くらいにまで減っていました。
冬を越せなくて死んでしまい、同じ水槽にいるエビに食べられたのか、姿もなく数が減っていました。 死んだら他の生き物の栄養になる自然の摂理です。
メダカを飼って2~3年になりますが、メダカが卵を産んでぐるぐる回っていくように頑張っているところです。

 

2021年4月 6日 今井
    娘の話をします。
保育園は4月1日が入園式でした。2日から通い始めですが、2日は保護者も一緒に過ごし、 5日(月)は午前中だけ初めて保護者と離れて保育園で過ごしました。 娘は人見知りもあるので大泣きするかと思ったら、案外すんなりと先生の所に行き、 両手におもちゃをもって遊び始めていました。
お迎えに行った時は、クラスの子ほぼ全員が大泣きしている状態で、うちの子はどこだろうと思って探したら、うちの子だけ泣いていませんでした。
先生のお話では「お友達が泣くのにつられて途中泣くこともありましたが、自分で泣き止んでまたおもちゃで遊び始めていましたよ」とのことで、思ったより早く慣れていたので安心しました。
今日から午後にお昼寝をします。
保育園でお昼寝ができるかどうかが今は気になっています。

 

2021年4月 5日 江原
   母親が風水の「玄関が汚いと金運が下がる」という情報に影響を受け、玄関をきれいにしてくれていました。
それに火が付いたのか、玄関以外の場所も片づけに手を付けていたら 小さい頃の写真や、父や母の思い出の写真がたくさん出てきました。
この頃は可愛かったとか、この頃と顔が変わっていないね、と言いながら写真を見ていましたが、母親が見せるのにもったいぶりながら出してきた写真があって、とっておきの自分が可愛く映っている写真なのかと思いきや、ディズニーランドの乗り物で小さい自分を抱えた父親の昔の写真で
「このパパすごくかっこいいでしょ!」と母親がのろけました。
その頃の父親は今より痩せていて、ひげもはやしておらず、今とのギャップもあり、確かにかっこよかったです。
写真を見ながら小さい頃の話や父や母の思い出話がたくさん出来ました。
‘災害の時に家族の写真も持って避難するといい’という話にもなり、家族の思い出が詰まった写真を持て行くことも大事だと思いました。

 

2021年4月 2日 松野 
   女性は月に4回、生活と体質が変わるという話があります。
ホルモンのバランスで体調が変わったり、生活的にも起伏が激しい時、 落ち込みやすい時、平常な時とあります。
40を過ぎてようやく自分がどの時期にどういう風に感情を崩しやすくなるのか、 やっと把握し、コントロールができるようになりました。
この時期はお腹を壊しやすいから温かいものをなるべく食べよう、 体を冷やさないようにしようとか、この時期は口の中にミミズ腫れができるくらい 顎に力を入れて歯を食いしばってしまう時期だとか、この時期は味覚が鈍くなるから 薄味で料理して最後の仕上げは家族に頼んでみようとか、 この年になって自分の体とうまく付き合えるようになってきました。 

 

2021年4月 1日 村松
    歩きスマホについてお話したいと思います。
先々週くらいに会社を出て中原方面に向かって歩いていた時、 すごい音がしたのでびっくりして見たら、歩きスマホをして歩いていた女性が バス停のベンチにスマホを持ちながらうつぶせになって倒れていました。
歩きスマホで前をちゃんと見ていなくて、ベンチに激突したようです。
‘起き上がらなかったら救急車を呼ばないと’と様子を見ていたら 起き上がったので安心しました。
これがベンチだったらからまだ良かったですが、穴だったりしたら大変でした。
スマホじゃなくても「ながら」をしながら歩くことは気を付けてください。

 

2021年3月31日 川島
    桜が満開なので桜についてお話します。
日本で一番古い桜の木は樹齢が1800~2000年といわれるエドヒガンザクラで、 山梨県の北杜市にある実相寺というお寺の境内にあります。
高さが約10.3メートル
幹の大きさが約12メートル
日本書紀に出てくるヤマトタケルノミコトが植えたと言われている木です。
日本の天然記念物第1号に指定されています。
天然記念物は他にもオオサンショウウオとか色々ありますが、この桜が第1号です。
桜の季節に山梨に行く機会があれば、天然記念物で2000年近い桜があるのだと知っておいてもいいかと思います。 

 

2021年3月30日 大塚
   将棋の話をします。
藤井聡太さんが打った「▲4一銀」というすごい一手についてお話します。
盤面の横からみて4番目、縦からみて1番目に銀を打った手です。
自分が持っている駒をただでうってただで取らせて、王様の逃げ場所をふさぐ「退路封鎖」の手筋で、 詰将棋でたまに使う手です。
何がすごいかというと、積みを読み切った段階でやらないと盤上に放たれたタダ捨ての銀となってしまう。
本局では「▲4一銀」でダダで銀を取らせて、退路封鎖して、そのあと飛車を寄って逆側から攻めたと思ったら、そこから詰み手数約20手程の先を読み切ってそのまま 積ましちゃったので、大変関心しました。
この一手で、升田幸三賞という一年間の間に新手、妙手を指した人がもらえる賞がもらえるのではないかと言われています。 

 

2021年3月26日 瀧柳
   夫は教習指導員で教官をやっているのですが、教習所から教習コースに行くまで若干距離があるため、教習が終わると毎回教習原簿というハンコを押す紙を教習所に戻しに行って、次の教習の原簿を持って教習コースに戻ります。
いつも通り終わった原簿を戻しに行って、次の教習の原簿をもって教習所を出たところ、 幼い子供と母親が家の軒先でシャボン玉で遊んでいるのが見えました。 春らしくていい風景だな、と思ってみていたら 向かいから早歩きでその親子に近づいていく男の子がいて、友達かな?と思って見ていたら
「すみません、よろしければ一緒に遊ばせていただいてもよろしいでしょうか?」と声をかけたので、見ていた夫は「この子すごいな」とびっくりしたそうです。
言われたお母さんもびっくりして、敬語の勢いに押されて
「ぜ、ぜひお願いします」とたじろぎながら答えていました。
夫はその子供を将来有望だと高く評価して、遊びたいけど、お母さんに「言ってきて」もじもじと頼む小さい子が多い中、資本主義経済の競争社会において自分をアピールしつつ丁寧にきっちり申し出ができるのがすばらしい。
その子供の積極性と、どんなお育ちなのだろうという興味、夫の着眼点が面白いと思った話でした。

 

2021年3月25日 篠田
   中学生の子供のお話をします。 明日から春休みです。
今日は午前中で学校が終わるので、午後から学校の友達男女6人で「よみうりランドに行く」と言っていました。 青春です。
所持金はお年玉の残り8千円くらいで、入園はフリーパスを買うと言っていたので それがいくらなのか聞いたら「分からない」と、その場で調べ始めました。 フリーパスが5千円くらい、そして交通費が千円くらい。
「ご飯代が残り少ないけど大丈夫なの?」と聞いたら「大丈夫」だと言うが、心配で3千円くらいあげました。
最近、子供が友達から中古のキーパーグローブをもらって喜んで帰ってきたが、それが ボロボロで、めちゃめちゃ臭い。 でも高校入ったらキーパーになって、これをずっと使うと言うので、今現在サッカーをやっていないのに、結局新しいのを買ってあげました。
勉強面では、国語の読解問題の正解率が低いので、どうやって解くのかやっているところを見たら、問題だけを読んで文章を読んでいない。
そんなに長文でもないのに文章を読まずに問題を解いていた。
その辺りを教えないといけないのかな、と思いながら塾代の春期講習と管理費と通常の授業料費用を振り込みました。

 

2021年3月24日 荒川 
   家から駅までは子供たちの通学路でもあるのですが、そこに 交通安全を見守るボタンティアの方で山田さんという方が踏切の近くにいて 皆から「やまちゃん」と呼ばれていて親しまれています。 山田さんは子供全員の名前や趣味を全員覚えていて 横断歩道を歩きながら子供たちに「この間どうだった?」など声かけをしています。 自分も縁あれば山田さんのようなボランティアをやってみたいなと思っています。
老後に悠々自適な生活というより、何か仕事をしていないとボケちゃうかなと思っています。
先ほどのやまちゃんのようなボランティアもいいですが、他に老後でやってみたいな、と思ったのが、イチゴ農園です。 近所にいちご狩りができる農園が最近増えてきて、そこには
・イチゴの栽培
・ハウスの中の掃除や雑用
・18~70才まで
・時給1000円
・週7働ける人はなおよし
と募集がありました。
仕事を引退したら70才までイチゴ農園で働くのもいいな、と家族と話しました。

 

2021年3月23日 阿比留
   自転車で通勤していますが、府中街道、小杉駅あたりを含めて拡張工事がすすんでいます。
元々車道も歩道も狭く、でも国道なのでバスや大型の車も含め車の通りが多い道です。 特に中原警察署から中原郵便局あたりの道がとても狭く、自転車で通るとひやひやします。
昨日の夜は雨が降り始めて、歩きの人も傘をさしつつ歩道を歩いている状況で、 自転車なので車道を通らなくてはいけないのは分かっているが、車道が狭く車の通りも多くて危ないので、申し訳ない思いで歩道を走っていました。
そんな中、歩いてくる人とすれ違う時にぶつからない様に自転車で端に避けるが、たまにまったく避けずに向かいから真っ直ぐ歩いてくる人がいます。
以前電車で通勤していた時も、たまに電車の中でも自分のエリアからどかない人がいました。
周りの人はみんな我慢しているのに、その人だけ肩肘を張って自分のエリアを必死で独占しようとする。 どんな場面でも譲り合いの精神が必要だと感じました。

 

2021年3月22日 江原
   土曜日に大きめの地震があった時は1人で外に出かけていました。
これまで大きい地震がある時は運が良かったのか、家で家族といる時ばかりだったので、母親が窓や扉を開けて備えてある物を準備してくれ、いつでも避難できるようにしてくれていました。
土曜日は建物の3階で物を見ている時に揺れたので、最初は 立ち眩みだと思いました。 そのうち他の人達も「揺れてない?」と話しだして、照明が揺れて地震と分かりました。
お店の人が“棚が倒れたら危ないから”と誘導してくれてお店の外には出たのですが 、その後どうしたらいいかわからないので周りの様子を観察したら 、人によって「どうしよう、どうしよう」とオロオロする人もいれば すぐにそばのエスカレーターを駆け下りて建物の外に出ていく人もいました。
私もその人たちにつられて建物の外に出て 、警報が鳴らなかったので震源地や大きさを携帯で調べました。
そんな中、地震があったのに外から建物の中に入っていく人たちもいて大丈夫?と思いました。
そんな体験をしたので“早く家に帰りたい”と思い家に帰ったら、母親が地震に備えて荷物を用意してくれていて、余震が来るかもしれないからと、その夜は家の中の扉を開けて寝ました。

 

2021年3月18日 大塚  
   食べ物の好き嫌いについて
長女は好き嫌いがなくて何でも食べます。
生ものからお肉、野菜、固いタコも食べます。ブロッコリーが一番好きで、一番先に食べています。枝豆も好きです。
反対に次女は麺と米とパン、炭水化物ばかりを食べます。野菜や魚は好きではないので食べません。食べても出してしまいます。
自分の子供の頃を思い返すと、ちょくちょく嫌いな物があり、納豆、レバー、卵の黄身がダメでした。
しかし成長するにつれ知らないうちに克服していたので、次女も大人になっていくにつれて直っていくかな、と思っています。 それか、何かしら工夫をして食べさせていきたいです。 

 

2021年3月17日 瀧柳  
    ここ最近、営業車で移動する時に運転をする機会がありますが、運転し始めの人あるあるで 「好きなこと」、「嫌いなこと」をお話します。
好きなことは、ナビゲーションの「しばらく道なりです」の言葉。
後は右左折の矢印のある信号も心が落ち着きます。
嫌いなことは イヤホンして自転車に乗っている人です。
特に武蔵中原駅(当社最寄り駅)の方に向かうルートは自転車を利用している人が多いのですが、横を走る自転車にただでさえ神経を使うのに、イヤホンして自転車に乗ってふらふら走っている自転車は怖いです。
極力クラクションは鳴らさないようにしていますが、先日必要に迫られてクラクションを鳴らしました。クラクションに慣れていないため、鳴らしたこちらの方がビックリしてしまいました。
もう一つ嫌いなこと、といいますか苦手な事がヴューテックの駐車場にきれいに駐車することです。
形が変則的なので、ハンドルを右や左に切らなくてはいけなくて、きれいに駐車するのが難しいです。
他のみなさんは難しさを感じさせずにスラっと止めるので、ちょっとでも早く慣れて先輩方のようにうまく駐車できるようになりたいです。

 

2021年3月16日 篠田   

    金・土は夜更かししながら懐かしい音楽を聞いて過ごしています。
音楽を聞くと昔の懐かしい頃を思い出しますが、いくつかの曲は聞くと 大塚さんが頭に浮かんできます。
というのも 社用車で彼と移動中、ヴァン・ヘイレンのJumpを聞くとイントロ中に必ず 「インアゴー」と叫びます。
ケツメイシの「涙」を聞くと 「溢れた感情は~」の部分を「溢れたアンジョアンファン」と歌います。
さらに一緒にカラオケに行ってこの曲を歌うと、横から「アンジョンファン」と 被せてくるので、一緒の時にこの曲を歌うのは嫌になります。
※篠田さんと大塚さんは高校時代からの友人です。 

 

2021年3月15日 高橋   

    引き続き歯磨きで口からこぼれない方法を試してみました。
相変わらず口からもれるが、徐々にコツはつかめてきました。
水を少なくつけて、上を向いても 磨いていると唾液がでてくるので 次は唾液の分泌が少なくなることを試してみたいです。 

 

2021年3月12日 福田 
   子供が小学校の遠足で先日「よみうりランド」に行ってきました。
コロナになる前は子供と頻繁に行っていましたが、今はまったく家族で行けていません。
思い出したのが、3年ほど前に「よみうりランド」に行った時、ジェットコースターの列に並んでいたが途中から列がまったく動かなくなくなり、理由が分からず帰宅。
帰宅後にジェットコースターに乗っていた子が安全バーをくぐって母親に抱き着いて 緊急停止したことがニュースになっていて理由を知りました。
子供は久しぶりの「よみうりランド」が楽しかったと目をキラキラさせて話をしてくれました。

 

2021年3月11日 村松 
   テレビでも週末くらいから今日のことをやっていますが、もう10年経ったのかと思いました。
その時の事は鮮明に覚えていて、娘がしっかりしていてツイッターで対処方法や情報を調べてくれたのでパニックになることなくいられました。
冷蔵庫の電源も落ちているので、冷蔵庫の中の物を全部食べ、電気もつかず真っ暗、テレビもつかないので20時くらいには寝ました。
給湯器の電気も入らなかったのでお風呂は入れなかったが、ガスは使えたので、お湯を沸かして体を拭くなどして対処しました。
家の中は何ともかなかったのが幸いでした。
テレビで震災の被災地の10年を見て、10年経って自分たちは普通に暮らしているけど、 被災地の復興はまだまだなのだと感じました。 

 

2021年3月9日 瀧柳
  母親と私 先週 親戚の7回忌があり、少人数で法事を行いました。
一ケ月ぶりくらいに会った母と自分は背格好がほぼ同じなのですが お互い同じような髪型をしていました。
法事の後にレストランに行った時、自分がすぐに「これ」とメニューを決めたら 向かいに座っていた母親も同時に同じメニューを決めていました。
別れ際、駐車場まで歩きながら
「ビューラーが面倒になってきたのでまつげパーマがしたい。 パリジェンヌラッシュリフトに興味がある」
という話をしたら、 母親に 「それ先週やってきた」 と言われました。
年を取ればとるほど母親の影響をどこかで受けてきたと知りました。
“DNAは怖い” と久しぶりに母に会って思いました。

 

2021年3月8日 高橋
  昔から歯を磨いていると口からダラダラとこぼれるので 洗面所で歯を磨かないと大変なことになります。
しかし家族は洗面所以外でも所かまわず歯を磨けます。
歯磨き粉や水を少なめにしてみてもやはり口からこぼれます。
唾液が多い方ではないのですが、なぜか歯を磨く時だ水分が増えるようです。 上を向きながら歯を磨いても横から垂れます。
一昨日、朝 子供たちがソファーに座りながら歯を磨いているのを見て 子供の頃からそういう磨き方をしているからできるのか、不思議に思いました。

 

2021年3月5日 荒川
  ギターの話です。
最近はギターのバンド活動がコロナの影響が1年にわたってできていない中、趣味でもあるので時間を見つけてはギターを弾いています。
そこで毎回壁に当たることになります。
技術を向上させるために練習をしたり 音楽理論の本を見てアドリブで出来るように理論の勉強をしたりすることが 毎回つまらなくなってくるのです。
スケールを覚えたり、速弾きの練習、これをやらないと技術があがらないのですが、 実際プロでもないのになぜこんなに一生懸命やっているのか、 音楽を楽しんでいないな、と思い始めると訳が分からなってきます。
音楽理論の本を必死で読んでいることが 音楽の「音」を楽しんでいないと思い始めるのです。
そこでいったん本を見るのを止めて、 ひたすら“自分が楽しいと思えるギターの演奏をする”
それは楽しいのですが、こればかりをやっていると今度は技術が上がらずに楽しめる幅が広がらず、そこで頭打ちになる。
楽しんで演奏をしたり 勉強のために理論書を見たり あっちいったりこっちいったりしながら趣味を楽しんでいます。
最近は2日に1回はギターに触れるようにしていますが、 「技術をあげたい」「ギターを楽しみたい」のいいバランスはまだ見つかりません。

 

2021年3月4日 大塚
  昨日はひな祭り。自分は気にしていなかったが、子供寝ていた後に帰宅し、ひな祭りのちらし寿司が大量にあったので全部食べました。
ご飯5杯分(およそ3合)、いくらとサーモンが乗っていたのでペロッと食べました。

 

2021年3月2日 江原
  日曜日家にいることが多くなったので NHK大河の第一回目の放送を見ることができました。
今期の大河は新しい1万円札になる渋沢栄一さんを題材にしていています。
渋沢栄一さんは染物を扱う所で育ったそうで、その小さい頃のシーンで かいこ(蛾の幼虫)に小さい子がしゃべりかけると「かいこ」が踊りだすというCGの場面で 、小さいころに幼稚園の先生に「かいこ」をもらったことを思い出しました。
かいこの繭がペットボトルに入った状態でもらって、 もらったまま忘れて放置し、しばらく経ってから「かいこ」のことを思い出し、 ペットボトルを見たら繭がなくなっていました。
きっと溶けたのだろうと思っていたら、母親に足に何かついていると言われ、見たら 蛾が足についていて、母親も虫がだめなのでパニックになりました。
それ以来 蛾や蝶がだめになりました。
ということをNHK大河の芋虫のCGのダンスで思い出しました。

 

2021年3月1日 松野
  出かけることができなくて家にいる時間が多くなったので 今年のお正月に久しぶりに味噌作りをしました。
お正月に長男が手伝ってくれるとのことで、長男の休みに合わせて 豆を洗って浸水させ、翌朝何時間もかけて炊いて、それをもくもくと潰して… 最近はなかなか成人した息子とゆっくり過ごすことがなかったので 久しぶりに2人でゆっくり作業ができて楽しかったです。

来月は次男を誘ってまた味噌作りをして、どちらが美味しい味噌になるか比べるのも楽しいかなと思っています。

 

» 最新の日記はこちら